ENTPの性格:二面性のあるガチ自由人

  このエントリーをはてなブックマークに追加

ENTPの性格:二面性のあるガチ自由人

 

 

16personalitiesでは、討論者と呼ばれているタイプですね。

 

基本的に刺激や好奇心が満たされる事に無軌道に向かっていく自由人ですが、人には見えない裏側ではシビアに物事を判定するというNTらしさを持つ、ちょっと二面性のあるミステリアスな部分も持ち合わせています。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

心理機能

 

主機能

補助機能

第3機能 劣等機能
Ne Ti F Si

 

 

 

主機能は外向的直観。想像力豊かで、良くも悪くも1を聞けば10響く……といった感じの機能ですね。未知の物体やまだ見ぬ可能性を追い求める開拓者精神のようなものでもあり、困難だろうが何だろうが面白そうなら構わず挑戦できる強さがあります。

 

まあ、外向感覚とは似てるようで全然違う意味でヒャッハーな能力ですね。あちらと違って暴走特急ばりの危険走行は見せませんが、その分無軌道でフリーダムです。

 

 

そしてそれを支える補助機能が、内向的思考。これは独自哲学や他人にまず見せない独自の思考回路という意味合いが多いですね。

 

他人に見せることがないので主機能でもない限り滅多に外に出ませんが……無限に手札や可能性が広がる外向感情と組み合わさることで、広げた可能性のシビアなジャッジや周囲に密かに向ける懐疑的な視線を意味します。

 

 

外向型であり、なおかつ第三機能の感情はちょっと前までは外向感情であると言われていたほどオープンで外開きになっている機能。それらも相まって、内心のシビアでいろいろと考えている姿を周囲に見せず明るく社交的にふるまいます。

 

 

 

 

 

 

性格:飛び出す発想の自由人

 

 

それっぽいキーワード

 

興奮 討論 自由 二面性 機略縦横

 

 

独特でとっつきにくいNT型の中では例外的に関わりやすいタイプ。N型の人たちは基本的に自力で動くことを良しとする傾向が強いですが、ENTPはなんだかんだ言って外向きのタイプ。そのため周囲に興味がないという事もありませんし、むしろ目を光らせている方です。

 

総じて新しい情報や新しい領分の開拓、あるいは自由や興味の研究が大好物なタイプであり、人のアイデアや外からの刺激も取り込んで、様々なことをよく思い付きます。

 

 

また、外向直感によって「当たり前」で済まされてきた物事の常識やルールに疑問を持つこともでき、それらを打ち破ったり新しいコンセプトを考え出すことが好きなのも特徴ですね。

 

良くも悪くもしがらみや既成概念に縛られない自由人なのです。

 

 

まさに歩くアイデア宝庫。納得のいく正論からぶっ飛んだものまで様々な考え方を偏見なく持ち合わせる、しかし社交は積極的に行うためなかなかに憎めない人気者タイプでもあります。

 

 

が、その本質は能天気で考えなしの姿からは考えられないほどに冷静で、いろいろと考えてみては水面下でシビアに思いついた可能性を判別しています。

 

が、同時に飽きっぽさも持ち合わせており、行動基準は面白いかどうかで決まりがち。ESTPと違ってアレコレと考えるのは大得意ですが、飽きが来るのも早いです。

 

 

 

 

ちなみに討論者という評価だが……意外にもこれは的確だな。フランクにマジレスが飛び交う議論では結構イキイキしていて、かなりバッサリとマジレスをかましまくるぞ。

 

頭の良さと言論の容赦の無さに周りがついていけてない……みたいなのが結構ある


 

 

 

 

人懐っこさとドライな内面の2面性

 

 

 

上記にもある通り、このタイプは全体的に自由で闊達。外からの刺激だったり他人の考え出した理論に自分の考えを乗っけるのが得意なのもあり、社交や他人との交流を苦と思う人も少ないでしょう。万一そういう人がいたとしても、ネットサーフィンでいろんな情報から刺激を得ていることがほとんどでしょう。

 

また、討論や議論というものにも非常に強く、NeとTiの組み合わせにおいて欠点を見出す能力はトップクラス。時に出まかせから生まれた不利な論法すら覆してしまうのだから、その力は恐ろしいものです。

 

 

とはいえ、基本はフレンドリーで来る者拒まず。面白そうなものや何かを見出したものにはすぐに手を出す行動力と周囲に対して友好的な姿勢から、特に新しい事を始めようとする人たちにとってはこれほど頼もしいタイプもそうはないでしょう。

 

 

一方で、内面はドライでシビア。多くの人と仲良くはなりますが、同時に自分の世界を大事にする傾向もあります。リップサービスによって相手のやる気を引き立てる才能がありますが、その裏では案外冷徹にものを考えている……なんてこともしばしばです。

 

 

さて、そんなENTPがもしもNe、Tiの2機能だけで成長を停止させると……だいたい、以下のような行動を起こし、その長所をうまく扱えなくなるかもしれません。

 

 

・自分の考えに対する周りの影響を考慮しない

 

・アイデア実現のための過程を確認しない

 

・不適切なリップサービスや他人の不快な欠点の指摘などで敬遠される

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

総評:自由勝達な正論の暴力

 

 

 

ENTPはロジカルで食えない奴という印象がありますが、同時に気さくでオープン。NT型はなかなか怖いというか結構異質な集団のように他からは移りますが、その中でもほぼ例外的に友人として接しやすいタイプと言えるでしょう。

 

無軌道な好奇心やひらめきとシニカルで理論性に富んだ水面下の思考回路の組み合わせは、必要とされるタイミングにヒットすると改革者として大きな存在になれる可能性を秘めています。

 

 

とはいえ、やはりひとつのことを粘り強く続けるというのは大きな課題のひとつ。それができるようになることは、間違いなく今後人生を良くしていくうえで大事なところでしょう。

 

 

さしあたって、やはり「いつ」とか「どこ」とか、そういう細かいところに意図的に物理的に焦点を当てるような活動に参加してみるというのもいいかもしれませんね。

 

要するに、事務みたいなしみったれた業務に耐性をつけるというのがこれへの近道ですが……こんな物を仕事にしたのではストレスで偉い事になるのはほぼ明白。とりあえずボランティアの仲介みたいな関わりやすいところで数ヶ月、腰を据えてかかわりを持ってみましょう。

 

 

あとは、現状のシステムをしっかりと知る事で自分のアイデアとの比較につなげるのもまた面白いかもしれません。実際に関係性の深いサービスを行っているグループとビジネス的に関わりを持ってみると、何か見えてくるかもしれません。

 

 

要するに、より冷静な判断をしっかりと下せるよう、しっかりと腰を据えれば無敵というわけですね。


  このエントリーをはてなブックマークに追加

トップへ戻る